top of page


コラム
検索


おとな女子向け・ビタミンC☆彡
高機能ビタミンC化粧品も用意します☆彡 価格も限りなく抑えた金額で提供します☆彡 一緒にノーファンデ肌を目指しましょう!


ビタミンCラインナップ☆彡
着々と準備中です。 美容皮膚科を目指すわけではないので、あくまで長年の私の個人的趣味(しかし、コスメオタクではなく、医師として科学根拠に基づいた趣味です)範囲で提供します! 価格も限りなく低価格で提供予定です。何年も日常使いとして使っていただきたいです。...


ライトアップグリーン☆彡
もうすぐ完成します。眼科みなみアイクリニックをよろしくお願いいたします!


突然の・・・
突然の眼瞼下垂は注意です。即時、頭の中の検査が必要です。


2重にみえる
2重に見える、だぶる このような症状で来院される患者様も多くいらっしゃいます。 乱視、白内障、交通事故によるもの、脳疾患によるもの。様々です。 そのような症状の方は、重症例もございますので、眼科を受診ください。

なみだの病気~流涙
なみだが多い病気 ドライアイはよく知られておりますが、なみだが多い病気はあまり知られておりませんし、それを治療可能な眼科施設もあまりありません。私は、涙(涙道)専門施設に以前在籍し、そこで多くの症例を経験させていただきました。その経験を皆様にお届けしたいと思っております。涙...


眼科検査シリーズ⑩
色覚検査ー簡単に検査できます。 お子様で心配な方、就職前健診で必要な方はいつでも検査できます。


まつ毛
☆つけまつ毛級を目指す ☆欧米人のような上に伸びるまつ毛を目指す ※・まつ毛美容液ご購入の際、塗布するための筆を無料でお渡しする予定です。 ・グラッシュビスタ、ルミガンと同成分です。 ・価格は開院前にホームページに載せます。継続しないと意味がないので、なるべく低価 格を...


ビタミンC肌10年
きれいでいたいのは世の常。 ビタミンCを無理なく肌に貯金しましょう。 当院では、クリニック専売化粧品 数点ですが販売します。 ビタミンC(APPS)化粧水、ビタミンA+Cクリームなどです。 私自身が、無理なく10年以上継続し、ノーファンデーションでいられるクリニック専売品で...


ボトックスは必要経費
ボトックスは定期的にメンテナンスとして、そして必要経費として繰り返し打つことが大切です。そのためには、いかに低価格を実現するか、考えています。 ボトックスは将来的なしわを予防する治療で、とても満足度が高い治療だと思います。...


女性が輝く社会
女性が働く どの業種でも大変なことですよね。就職したら、結婚、出産、子育てと永遠に続くような感覚ですよね。自分のキャリアを求めるのは大変なことです。私も医師を一時期離れたこともありますし、時短勤務の経験もあります。多くの方の支えで働くことができています。皆さんにはどんな形で...


オールインワン
スタッフのリピート率 100% みんな大好きヒルドイドの後発品です。 泡状スプレーで、ヒアルロン酸が含有されてます。保険診療で処方できますので、是非お顔、全身にご使用ください。私は夜のみ使用。お風呂あがりに5プッシュ使用。そのまま放置し、馴染んだらビタミンC化粧品使ってます。

弥生病院
弥生病院のスタッフの方々、患者様、そして渡辺先生ありがとうございました。 弥生病院での約4年間、そして皆様のおかげで今があります。 弥生病院の患者様にはとても温かく接していただき、患者と医師という関係以上に温かく見守って頂けたような感覚です。...


目に潤いを
目にも潤いを与えましょう。 毎日仕事、パソコン、携帯と目を酷使しています。 私のルーチンは、夜は、入浴後まつ毛美容液を塗布後、ヒアルロン酸点眼をしています。 ドライアイがひどいため、眼軟膏を目の中に入れて、保湿することもあります。 朝はすぐにヒアルロン酸点眼をします。...


眼科検査シリーズ⑨
視野検査ー緑内障の確定診断になります。 緑内障の疑いがある場合私医師の判断や、患者様が視野検査ご希望の場合は予約を取らせていただきます。30分以内に終わる検査です。 緑内障専門医療機関で最も多く導入されている、ZEISS社のハンフリー視野計を導入予定です。


眼科検査シリーズ⑧ついに
世界的に有名なクリニック(VRMNY)も採用する、ニコングループ Optos社製超広角眼底カメラ採用 眼は球形ですので、私たち眼科医にとって、眼球の隅は死角になります。 従来の眼底カメラでは撮ることができなかった、超広角200度の範囲を撮影することが可能になりました。患者様...


続•看板
一号線に第2弾 よろしくお願いします!

赤ちゃんはお母さんが見えてない!?
生まれたての赤ちゃんは、どれぐらい見えているのでしょうか。 赤ちゃんは、0.01程度の視力しか見えてません。しかし、ぼんやりと見えています。 お父さんか、お母さんか、おばあちゃんか実際は区別できていないんです。 特に視力は発達するのは、生後18か月、そして8歳までが視力の勝...


眼科検査シリーズ⑦
こどもの検査ー立体視検査 サングラスをかけて、3Dに浮き上がってくる、ハエ(!)や動物をつかみます。 遊びながらできる検査ですから、お子様も嫌がらずにできる検査です。

頑固なまつ毛
逆まつ毛ー痛い、充血、かすむ、こする このような症状でお困りではないですか。 若い方でまつ毛が目に当たって痛い(睫毛内反しょうもうないはん)、 年配の方でまぶたの皮膚が緩んで、まつ毛が入る(眼瞼内反がんけんないはん)があります。手術方法は少し異なりますが、保険で手術可能です...
bottom of page